移動平均線(MA)とは

トレード収支結果【毎日】
12 /16 2011
今日は、私が主に参考にしている移動平均線について勉強したいと思います。

移動平均線とは、一定期間の価格の平均値を表したテクニカル指標のことです。
(文字通り一定期間の平均がグラフになっています)
英語で "Moving Average" で通称"MA"と言われています。

移動平均線(MA)には
・単純移動平均線(SMA)
・加重移動平均線(WMA)
・指数平滑移動平均線(EMA)
の3種類ありますが、一般的に使われているのが、単純移動平均線(SMA)です。

これを使うことでトレンドの方向性を把握することができます。

移動平均線(MA)では、任意の期間が設定できます。
一般的によく使われる期間は「5日、10日、25日、50日、75日、90日、200日」です。
(25MA、50MAと略されます)

参考に私のチャート移動平均線(MA)の設定は
短期:25MA(赤色)
中期:50MA(緑色)
長期:70MA(青色)
に設定しています。

主に短期の25MAを参考にトレードしています。
相場のトレンドをつかむ重要な武器ですのでキッチリマスターしましょう。


12月16日(金)   「米ドル/円」40Lot - 「ポンド/円」20Lot

【米ドル/円】 0勝(+0pips) 0敗(-0pips) 合計(+0pips)
【ポンド/円】 2勝(+16pips) 1敗(-8.4pips) 合計(+7.6pips)

本日収支 : +15,200円

TOTAL資産 : 1,978,850円
このトレード手法は コチラ で解説!!


本日のトレードは…
20時06分 (負け) N字型狙い
21時10分 (勝ち) N字型狙い
22時15分 (勝ち) N字型狙い


久しぶりの3回トレード。

トリプルN字狙いで勝ち越し

今週は2勝2敗1分でイーブンでした。



【1回目】
2011年12月16日(1)実践チャート

【2回目】
2011年12月16日(2)実践チャート

【3回目】
2011年12月16日(3)実践チャート