FXのナンピン(難平)とは。

トレード収支結果【毎日】
09 /27 2011
FXで生活できるか?実践ブログ

先日に引き続き、ポジションの持ち方について
「両建て」とは逆に「ナンピン」があります。

ナンピンとは、あるポジションが値下がりしてマイナスとなってしまった状態で、さらにポジションを同じ方向に買い増すことです。

「ナンピン」は、「難平」と書きます。
語源は、困難を平均化するからという意味から付けられたようです。

なぜ、そんな危険なことをするのか?
そう思ったあなたは正解です。かなりリスクのあるドレード方法なのです。

例えば1ドル80円のときに1万通貨買い、1ドル78円に値下がりしたとき、マイナス2万円となります。

そこで、そろそろ為替レートが円安方向に動くと判断した時、さらに1万通貨を買います。
そうすることによって、79円まで戻ればプラマイゼロとなります。

しかし、ナンピンは非常にリスクの高い取引です。初心者には火傷のもとでしょう。
それは、もし、為替レートが戻らず、さらに円高方向に向かった場合は、倍の損失となるのです。
傷口を広げる結果となるのです。

恐るべき取引「ナンピン」は、取扱いに注意です。
思惑と逆方向に向かうことも想定して、それでも大丈夫と判断したときのみに活用してください。


9月27日(火)   「米ドル/円」35Lot - 「ポンド/円」18Lot

【米ドル/円】 0勝(+0pips) 0敗(-0pips) 合計(+0pips)
【ポンド/円】 1勝(+8pips) 0敗(-0pips) 合計(+8pips)

本日収支 : +14,400円

TOTAL資産 : 1,743,750円


本日のトレードは…
23時07分 (勝ち) M字型狙い


一瞬ヒヤリ。

でも、経験は嘘をつかない。

想定通りの流れで勝ちをGETできました。



2011年9月27日実践チャート

コメント

非公開コメント

基準から増やすのではなく、総額決定の分割でいかないと駄目ですね。